集換社利用規約

(集換社)株式会社トリシューラユーザーの皆様:

本利用規約は、トリシューラ株式会社(以下「当社」といいます。)が運営するアプリ「集換社」において提供される各種サービス(以下「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものとします。

第一章 一般規定
第1条 同意及び適用

1.本規約(第3条第1項で定義します。)は、本サービスの利用に関してユーザーと当社との間の権利義務関係を定めることを目的とし、ユーザーと当社との関係に適用されるものとします。ユーザーは、本サービスを利用する前に、本契約のすべての内容を慎重に読み、同意いただくものとします。ユーザーが本サービスの使用を開始した場合、本規約に同意したものとみなされます。

2.本規約の内容は、必要に応じて、当社所定の適切な場所に掲示することにより、いつでも変更することができます。本規約の変更後にユーザーが本サービスを利用した場合、ユーザーは本規約の変更に同意したものとみなされます。本規約の変更に同意しないユーザーは、本サービスの利用を中止するものとします。本規約の改正又は変更に起因してユーザーに生じた損害については、当社の故意又は過失によるものでない限り、当社は一切責任を負わないものとします。

第2条 本サービスの内容及び当社の性質

1.本サービスはオンラインフリーマーケットを主とするサービスです。

2.本サービスはユーザー間の各種トレーディングカードの売買のための場所と機会を提供するものであり、ユーザー間のカードの展示、販売、購入などの行為はすべてユーザーが自ら操作し、そのためのすべての責任を負うものとします。

3.当社が個別に提供する委託販売サービスを除き、当社は自らカードを発売したり購入したりしません。

4.本規約の規定に違反する場合を除き、当社は、カードの表示、支払い、成約、返金、返品など、ユーザー間のいかなる取引プロセスにも干渉しません。

5.当社は、ユーザーの要求に応じて、展示等の必要な委託サービスを提供することができますが、当社が販売者として対応責任を負うものではありません。

第3条 定義

1.定義

「本規約」とは、本利用規約及びその更新版、並びに、当社が個別に作成した特別なガイドラインその他当社が発行する文書を意味し、これらの内容はすべて本規約を構成します。

「プライバシーポリシー」とは、当社が定めるプライバシーポリシー(名称にかかわらず)をいいます。

「ガイドライン」とは、本サービスの特定の内容に関する当社の案内を指します。

「集換社」とは、当社が運営するオンラインモールの名称をいいます。

「ユーザー」とは、本規約の内容に同意し、登録を完了し、日本国内で本サービスを利用する自然人又は法人をいいます。

「個人情報」とは、個人情報保護法第2条第1項に規定する個人情報の定義に該当する情報をいいます。

「コンテンツ」とは、当社又はユーザーが集換社に掲載又は送信する情報をいいます。

「掲載」とは、ユーザーが商品を取引するために必要なコンテンツを集換社に掲載・送信し、他のユーザーが閲覧できるようにするとともに、ユーザーが当該商品を取引できるようにすることをいいます。

「販売者」とは、本サービスを通じて商品を販売するユーザーをいいます。

「購入者」とは、本サービスを通じて販売者が掲載した商品を購入したユーザーをいいます。

「商品」とは、トレーディングカードその他の商品をいいます。

「商品価格」とは、本サービスにおいて商品を購入した際に、販売者と購入者との間の売買契約における当該商品の販売価格をいいます。

「サービス料」とは、当社がユーザーからサービスの利用に伴い徴収する料金(販売料、決済料その他の名称)をいいます。

2.本条の定義は、別途定義されていない限り、本規約及びプライバシーポリシー及びガイドラインに適用されるものとします。

第4条 ユーザー登録

1.本サービスの利用を希望し、本規約の遵守に同意した自然人・法人は、当社に指定された特定の情報(以下「登録情報」という)を提供した上で、登録を開始し、当社のユーザーとなることができます。

2.登録申請は、本サービスを利用する自然人又は法人の代理人又は従業員が提出しなければなりません。代理人の登録申請は、当社が事前に書面による同意をした場合(電磁記録を含む)を除き、受け付けません。

3.登録の際には、必ず真実かつ正しい情報を記入し、情報に変更があった場合は、速やかに更新してください。

4.未成年者が当社のユーザーとして登録を希望する場合は、親又はその他の法定代理人から、登録申請に対する同意、本サービスの利用に関する同意、及び本サービスに基づく商品の購入又は販売に関する同意を事前に得る必要があります。未成年者は、上記の同意を得た後に登録申請を行う必要があります。また、当社が、未成年のユーザーの親その他の法定代理人に連絡し、登録及び利用行為に同意が得られているかどうかを確認することがあります。

5.ユーザーは複数のユーザーを登録することはできません。また、以下のいずれかに該当する場合は、ユーザー登録の申し込みを承認しない場合があります。

(1)当社が、申請者が本規約に違反するおそれがあること、又は申請者が以前に本規約に違反したことがあることを確認した場合。

(2)当社に提供された登録情報の全部又は一部に虚偽、誤り又は漏れがある場合。

(3) 申請者が過去にアカウントを削除したことがある場合。

(4)未成年者が父母その他の法定代理人の同意を得ていない場合。

(5)反社会的勢力(暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団、その他これらに準ずる者をいう。)に属し、又は反社会的勢力に対して資金援助等を提供し、若しくは便宜を供する等の関与を行っていることをいう。)。

(6)その他当社が不適切と判断する場合。

6.登録が完了した後、ユーザーが販売者になることを希望する場合、又は特定の商品を購入する場合、当社はユーザーに登録情報と一致した本人認証を行うことを要求します。認証に合格しない場合、ユーザーは当社の対応するサービスを享受することができません。必要に応じて,販売者の情報を関連する決済サービスプロバイダーに提供することができるものとします。

第5条 アカウントの管理

1.ユーザーは、本サービスのユーザーID及びパスワード(以下「アカウント情報」という。)を自ら管理・保存するものとし、ユーザーは、いかなる方法でも、第三者にアカウント情報を提供したり、譲渡・売却・質権設定・貸与・賃貸・処分したりすることはできません。

2.ユーザーは、アカウント情報の管理不備(第三者に推測されやすいパスワードを使用する場合を含む。)、使用時の過失、第三者による使用等により生じた損害について一切の責任を負いません。

3.ユーザーは、ユーザーのアカウント情報が盗まれ、又は第三者に利用されていることを知った場合、速やかに当社に通知し、当社の指示に従って、ユーザーの正当な権益を保護するものとします。

第6条 アカウントの使用に関する不正行為

1.当社は、ユーザーが次のいずれかに該当すると判断した場合には、ユーザーの登録を取り消し、本サービスの全部又は一部へのアクセスを拒否し、若しくは本サービスの利用を停止することができ、又はユーザーに関するコンテンツ又は情報の全部又は一部を削除することができ、その理由を説明する義務はありません。また、当社は、ユーザーが以下のいずれかに該当しないことを確認するために必要と判断される確認を行うことがあり、その確認が完了するまで合理的な措置(本サービスの全部又は一部へのアクセス停止など)を講じることがあります。

(1)法令又は本規約に違反する場合。

(2)不正行為(詐欺など)の場合。

(3)登録情報が虚偽である場合。

(4)当社の本サービス運営を妨害する場合。

(5)登録情報が既存の登録情報と重複する場合。

(6)第三者のユーザー資格を利用して本サービスを利用する場合。

(7)第三者の知的財産権を侵害又は侵害するおそれがある場合。

(8)青少年の心身に悪影響を及ぼす行為。

(9)公序良俗に反する行為。

(10)民族差別又は人種差別、下品又はわいせつな情報を掲載する行為。

(11)他のユーザーに身体的又は精神的傷害を与える行為。

(12)当社が倫理的な観点から受け入れられない行為

(13)登録した携帯電話番号又は電子メールアドレスに接続できないことが判明した場合。

(14)ユーザーが債務不履行、支払い停止、又は支払い不能になった場合。

(15)ユーザーの故意又は過失により、他のユーザー又は第三者に悪影響を与えた場合。

(16)金融機関の指摘又はその他の理由により、登録金融機関の口座に不法、不当その他の問題があることが判明したとき。

(17)第4条第5項に規定する場合。

(18)12ヶ月以上本サービスを利用しておらず、当社からの通信に返信しない場合。

(19)ユーザーが法的責任を超えた無理な要求を行い、他人に罵倒、脅迫、虚偽の風説を流布し、又は詐欺、暴力その他第三者の業務運営を妨害するおそれのある場合。

(20)本項の規定により当社が問い合わせを行ったが、回答が得られなかった場合。

(21)その他、ユーザーの本サービスの利用が不適切であると、当社が合理的に判断した場合。

2.当社は、本条の規定により利用が制限されたユーザーに対し、当社が提供するサービスの今後の利用又はアクセスを永久に禁止する権利を有します。

3.当社は、ユーザーが本条第1項に規定する行為を行ったことを当社が確認した場合には、ユーザーに支払うべき金額の返還を拒否する権利を有します。

4.当社は、当社の故意又は重過失による損害を除き、本条の規定により違反したユーザーに生じた損害について責任を負いません。

5.当社は、違反したユーザーに対して、本条に規定する措置を講じた理由を説明する義務はありません。

第7条 アカウントの削除

1.ユーザーは必要に応じて当社にアカウント削除の申請を提出することができます。当社の同意を得た後、そのアカウントが削除されることになります。削除した後、ユーザーのプラットフォームにおける身元情報、アカウント情報等はすべて消去され、復元することができません。また、ユーザーの本サービスに関するすべての権利も同時に無効となり、すべての取引記録も消去されます。

2.前項の規定にかかわらず、ユーザーがアカウントを削除する場合は、具体的なアカウント削除ルールを満たす必要があります。詳細については、「集換社ユーザーのアカウント削除ルール」を参照してください。

3.当社は、当社の故意又は重過失による損害を除き、本条に規定する措置により生じた損害について責任を負いません。

第8条 個人情報の取扱い

1.本規約に係る個人情報について、当社は、個人情報保護法その他の法令の規定を参照し、当社の最新のプライバシーポリシーに従って取り扱います。

2.前項にかかわらず、より良質なサービスを提供するように、ユーザーの個人情報(名前、住所、誕生日、国籍、ID証明書、運転免許証、銀行口座情報、銀行名、口座番号、口座証明書など)を集める時に必要な検証を行う必要がある場合、第三者「Name-Screing」ツールを通じてその情報を検証し、その情報が本当に有効であることを確保します。

第二章 商品の売却及び購入
第9条 商品の出品

1.販売者が当社の要望(画像表示、文字記述、価格設定等を含む。)に従って商品をリスト化した後、当社はその店頭リクエストを審査し、基準を満たしていない場合は、基準を満たしていない部分を拒否することがあります。

2.販売者は、以下の項目に係る商品(以下「禁止商品」という。)を出品しないことを承認し、同意します。販売者が禁止商品を出品した場合は、故意過失を問わず本規約に違反したものとみなされます。

(1)法令に違反する商品。

(2)犯罪等によって得られた商品又は犯罪等に用いられた商品。

(3)販売者が当該商品の出品・販売・購入することにより第三者の権利又は利益を侵害したりする可能性がある商品。

(4)販売金額が50万円を超える単一商品(特殊品や希少商品を除く。)。

(5)その他当社が不適切と判断した商品。

3.販売者は虚偽の出品をしてはならず、在庫がない又は販売するつもりがない商品を掲載してはなりません。また、販売者は、商品情報のみに基づいて、他のユーザーが正しく理解できないおそれのある商品、又は他の商品と混同しやすい商品を掲載できません。また、販売者は、掲載している商品とは関係のない画像、関連のない情報などを掲載してはいけません。

4.販売者は、商品を掲載する際には、古物商法、特定商業取引法、不正競争防止法、商標法、著作権法等日本国内の法令を遵守しなければなりません。

5.販売者は、他の特定ユーザーのみに向けて販売する商品を掲載できません。表示されている商品が他の特定のユーザーのみに販売することを目的としているか否かは、表示条件その他の事情に応じて、当社の独自の裁量で判断できるものとします。

6.当社は、販売者の掲載行為又は掲載した商品が本規約に違反し、又は不適切と認められた場合には、第6条等に規定する措置のほか、当社の判断により、当該販売者の出品を禁止することができます。当社は、本条に基づく措置によってユーザーに生じた損害について、当社に故意又は重過失がある場合を除き、一切の責任を負いません。

7. ユーザーがプラットフォームの告知やルールまたは法律に違反する場合,当社は、販売者が出品商品について、事前に通知することなく、以下の処理を行うことができ、当社に故意又は重過失がある場合を除き、ユーザーに生じた損害については、当社は責任を負いません。

(1)商品の出品を取り下げる。

(2)商品の露光量を制限する。

(3)店舗のスコアを下げる。

(4)その他当社が必要と認める措置。

8.販売者の出品行為により、販売者又は第三者にいかなる損失が発生した場合も、当社はいかなる責任も負いません。

9.販売者は、購入者からの苦情その他のクレームに対して速やかに対応するものとし、そのための適切なクレーム対応体制を構築・維持しなければなりません。

第10条 商品の購入

1.購入者は、当社が定める手続きに従って、購入希望の注文を行うものとします。商品を一度ご注文いただくと、ご注文をキャンセルすることはできませんのでご了承ください。

2.購入者は、購入の意図がない、転売等の利益を目的とした購入、又は当社が悪意のある目的と判断した注文をすることはできません。

3.購入者は、お支払い完了前に、商品価格、在庫数量の変更等、サーバーデータ交換によるデータの差異が発生した場合、注文は無効となることを理解し、同意します。

4.ユーザーは自分で投稿した商品を購入することはできません。

5.当社は、購入者の注文、購入行為等により、購入者自身又は第三者に損害が生じた場合、当社の故意又は過失によるものでない限り、一切の責任を負いません。

第三章 取引の流れ
第11条 支払及び取引の執行

1.商品の売買契約は、購入者が記載の特定商品の購入手続きを完了したときに成立するものとします。販売者及び購入者は、売買契約に基づく権利及び義務を第三者に譲渡したり、保証を提供したり、その他の方法で処分したりすることはできません。

2.購入者は、当社が定める方法により、商品価格、送料(もしあれば)及び利用料の合計額を支払うものとします。商品の運送費は販売者が負担する場合は商品価格に含まれ、購入者が負担する場合は商品価格に運送費を加算するものとします。

3.販売者は、購入者が上記の費用を支払った後、商品を発送するものとします。

4.商品又は販売者との売買契約に関して販売者との間に紛争が生じた場合は、当該ユーザーが自ら解決するものとし、当社は責任を負いません。ただし、当社はユーザー間の責任を判断し、相応の措置を講じる可能性があります。

5.本サービスの利用にあたっては、販売者と購入者の合意がない限り、購入した商品の返品はできません。商品の説明が実際の商品と明らかに異なる場合、又は納品中に包装不良により商品が破損した場合は、販売者が責任を負い、当社は、購入者のニーズと販売者の責任に応じて、両者の返金、返品、修理、交換等を手配します。

6.本条第4項及び第5項の紛争を軽減するため、当社は取引プロセスに対して監督及び必要な管理を行い、以下を含むがこれらに限らない措置を講じます。

(1)販売者及び購入者は取引前に、不適切な取引によって生じる可能性のある責任及び結果を理解するものとし、プラットフォームは違反したユーザーのアカウントに対して、信用度の引き下げ、発言権の制限、さらには永久的なアカウント停止などの措置を行う場合があります。

(2)注文は全行程にわたり監督されます。購入者による未払いが発生した場合、一定期間経過後に自動的に注文をキャンセルします。販売者が発送期限を超えて発送しない場合も、同様に取引注文を自動キャンセルし、購入者へ代金を返金します。また、不適切な取引をした販売者に対しては記録のうえで、信用度の引き下げ、発言権の制限、さらには永久的なアカウント停止などの措置を行う場合があります。

(3)販売者が販売を予定する商品は、マーケット内の既存カテゴリに適合させ、対応する商品画像をアップロードする必要があります。販売者がアップロードするすべての画像及びテキストはプラットフォームによる監視対象となります。

(4)当事者の利益をより良く保護するため、購入者には商品受取時の開封動画撮影を促す案内を行っており、撮影の詳細な要件については当社公式サイトのガイドラインをご確認ください。

(5)購入者又は販売者が取引に関して疑問を持たれた場合は、当社公式サイトの返品交換ガイドや取引に関するFAQをご覧いただくか、カスタマーサービスまでお問い合わせください。当社は充実したカスタマーサポートシステムを備えており、オンラインチャット、メール、及びチャットボットによる対応を提供しています。メールによるお問い合わせは年中無休で対応しており、有人対応は毎日12:00~18:00、チャットボットは24時間稼働しています。

(6)当社は、その他、商品売買のリスクを低減し、当プラットフォームの健全な発展を促進するために必要と判断される措置を講じます。

7.本サービスの利用に伴う支払い又は決済が必要な場合は、本サービスのオンラインシステム又は当社が別途指定する方法により行うものとし、具体的な内容は本サービスで提供されているガイドラインを基準とします。

8.販売者は、当社に対して、購入者から支払われる商品代金(決済事業者又は収納代行業者から支払われる商品代金に相当する金員を含みます。)を代理受領する権限を付与するものとします。販売者は、当社が決済事業者及び収納代行業者を指定した場合には、当該決済事業者及び収納代行業者に対して、商品代金を代理受領する権限を付与するものとします。当社又は当該決済事業者若しくは収納代行業者が購入者から商品代金を受領することにより、購入者の販売者に対する商品代金の支払債務は消滅するものとします。また、当社は、地域を限定して決済事業者及び収納代行業者を指定することができるものとします。さらに、販売者は、当社が決済事業者又は収納代行業者との間で締結する決済サービスに関する加盟店契約により必要となる場合には、商品代金債権を当社に譲渡することに同意し、購入者はこれを異議なく承諾するものとします。

9.ユーザーが支払いを遅らせ、又は入力したクレジットカード又は金融機関口座の利用が停止されたときは、取引が成立していないものとみなします。また、当社は、当該ユーザーの行為により、当社自身又は第三者に損害を与えた場合には、当社の故意又は過失によるものでない限り、一切の責任を負いません。

10. お客様がより安全にショッピングできるように、当社は「クレジットカード所有者認証サービス(3D Secure 2.0)」を導入しています。同サービスに基づいて、クレジットカードの拒否(不正使用、盗用などの場合を含む)によって取引が最終的に成立しない場合、その関連する責任は購入者が負うものとします。

第12条 ユーザー評価

1. 購入者は速やかに受け取った商品を確認し、当社が定める方法に従って販売者を評価しなければなりません。ただし、商品に欠陥があったり、商品の説明が実際の商品と明らかに異なったり、第11条5項に基づく返金請求が必要な場合には、評価は行われません。

2.販売者は、購入者による販売者の評価の後、当社が定める方法に従って購入者の評価を行うものとします。

3.商品価格決済完了日から2週間以内に購入者から取引に係る商品が到着した旨の通知を受け、販売者が前項の規定による査定を行ったとき、取引は完了するものとします。

第13条 サービス料

1.販売者及び購入者が本規約の要件に従って取引を完了した場合、販売者及び購入者(もしある場合)は、売買契約によって締結された商品の販売価格に当社がガイドラインで別途定める料金を乗じたサービス料を当社に支払うものとします。

2.ユーザーは、本サービスのサービス料が、購入者が支払った最終金額から控除されることを承認し、同意するものとします。

第四章 その他
第14条 広告

当社は、本サービス上に当社又は第三者の広告を掲載することがあります。

第15条 第三者サービス

1.ユーザーは、本サービスを利用するにあたり、本サービスを通じて、他事業者が提供するサービス(以下「第三者サービス」という。)が利用できること、同時に、本サービス及び第三者サービスの利用規約に従って利用することを理解し、同意します。

2.ユーザーが第三者サービスにアクセスした後も本サービスを継続して利用することは、当該第三者サービスの利用規約に同意したものとみなされます。当社は、当社の故意又は重過失によるものを除き、第三者サービスについて一切の保証を提供するものではありません。また、ユーザー又は第三者による第三者サービスの利用によって生じた損害については、一切の責任を負いません。

第16条 サービスの中断、終了及び変更

1.当社は、以下のいずれかの場合には、ユーザーに事前に通知することなく、本サービスの全部又は一部を一時的に停止することができます。

(1)サーバー、通信回線その他の機器の故障、故障その他の理由によりサービスの提供ができない場合。

(2)システム(サーバー、通信回線、電源、それらを収容する建物等を含む)の定期的又は緊急のメンテナンス、点検、修理又は変更の場合。

(3)火災、停電等によりサービスの提供が不可能な場合。

(4)地震、火山噴火、洪水、津波等の自然災害によりサービスの提供が不可能な場合。

(5)戦争、動乱、暴動、暴動、労使紛争等の不可抗力によりサービスを提供できない場合。

(6)法令又は法令に基づく措置によりサービスの提供が不可能な場合。

(7)その他当社が必要と判断する操作又はメンテナンスのためにサービスの提供が不可能な場合。

2.当社は、適用法に定める手続きに従い、本サービスの全部又は一部を終了又は変更することができます。本サービスを終了した場合は、当社が適切と認める方法により、可能な限り事前にユーザーに通知又は公表します。

3.当社は、本条に基づく当社の措置によりユーザーに生じた損害について、当社の故意又は重過失がある場合を除き、一切の責任を負いません。

第17条 知的財産権

1.本サービスに関するすべての所有権及び知的財産権(著作権法27条及び28条の権利を含むがこれに限られない。以下同じ。)は、当社又は当社にライセンスを付与した者に帰属し、当社がユーザーに本サービスの利用を許諾したことは、所有権及び知的財産権の付与を意味するものではありません。ユーザーは、いかなる理由によっても、当社又は当社のライセンサーに付与された知的財産権を侵害する可能性のある行為(ディスアセンブル、デコンパイル、リバースエンジニアリングを含むがこれらに限定されない。)を行うことはできません。

2.当社は、ユーザーが当社のサービスを利用する上で掲載又はその他の方法で伝送した商品の写真、映像、情報その他のコンテンツ等を、無償で利用することができるものとし(複製、修正、第三者へのサブライセンス等を含みますが、これらに限定されない。)、ユーザーは当該使用用に関し、著作者人格権を行使しないものとします。

3.ユーザーは、他のユーザーが掲載した情報の内容、品質、正確性、信頼性、合法性、実用性等について、自ら判断しなければなりません。当社のコンテンツをユーザー又は第三者が利用したことによって生じた損害については、当社の故意又は過失による損害が生じた場合を除き、一切の責任を負いません。

4.当社は、ユーザーが本規約に違反し、又は本規約の趣旨に鑑み不適切な行為をしたと判断した場合、当該ユーザーが投稿したコンテンツを予告なく変更又は削除することができます。

第18条 連絡及び通知

1.当社のユーザーに対する本サービスに関する通知又は通信は、取引所の適切な場所又は当社が適切と認めるその他の手段により行います。

2.登録された電子メールアドレス、住所又は電話番号へのメッセージ、電子メール、手紙、電話等により、個人ユーザーに通知及び連絡する必要があると当社が判断した場合には、通知及び連絡を行うことがあります。

第19条 サービスの譲渡

1.ユーザーは、本規約に基づく権利又は義務(販売収益の支払いを当社に要求する権利を含む。)を、当社の書面による事前の同意なしに第三者に譲渡、質権設定又はその他の方法で処分してはいけません。

2.ユーザーは、当社が本サービスに係る業務を第三者に譲渡した場合(業務譲渡、会社分割その他の形態にかかわらず)、その譲渡により利用契約及び本規約の状況が変化し、ユーザーの登録情報その他の顧客情報を譲受人に譲渡することができることを理解し、同意します。

第20条 分割可能性

1.ユーザーは、本規約のいずれかの条項又は一部が関連法令に基づき無効又は執行不能であると判断された場合でも、無効又は執行不能であると判断された条項以外の条項は、有効であることを理解し、同意します。

2.当社及びユーザーは、無効又は執行不能と判断された条項を適法かつ執行可能にするために必要な範囲内で修正し、無効又は執行不能な条項について、その効力を確保するための法的及び経済的措置を講ずるものとします。

第21条 適用法及び管轄裁判所

本規約の管轄法律は日本国法であり、本規約に起因する又は本規約に関連する紛争については、東京地方裁判所が第一審の専属管轄権を有します。

第22条(協議)

本規約に記載されていない事項又は本規約の解釈に疑問が生じた場合、当社とユーザーは速やかに誠実に協議して解決するものとします。

2025年3月28日改正